本文へスキップ

TEL. 096-322-0120

〒860-0016 熊本市中央区山崎町66番7号

九州ICTセミナー2020
~ICTの利活用による新たな日常・ニューノーマルの構築~
を開催しました

開催概要

日時 令和2年12月15日(火)13:30~16:25
場所 【オフライン参加】
びぷれすイノベーションスタジオ
【オンライン参加】
Zoom、Youtube
主催等 【主催】
総務省九州総合通信局、
(一社)九州テレコム振興センター(KIAI)
【後援】
一般社団法人九州経済連合会
一般社団法人日本テレワーク協会
一般社団法人電子情報通信学会九州支部
熊本日日新聞
【協賛】
九州電波協力会
[協力]
総務省テレワーク・サポートネットワーク事業

プログラム


◆挨拶

【主催者挨拶】
総務省九州総合通信局 局長 坂中 靖志 氏



◆基調講演


「ポストコロナ時代のICT」


国立大学法人 九州工業大学
学長 尾家 祐二  氏

(ご講演資料)




◆講演

【講演1】
「ウイズ・アフターコロナのICTの役割
~新型コロナウイルス対策アプリを中心に~」


一般財団法人マルチメディア振興センター
ICTリサーチ&コンサルティング部
シニア・リサーチャー 上田 昌史 氏

(ご講演資料)


【講演2】
「ポストコロナ時代のニューノーマルな「テレワーク」とは?」

[オンライン出演]
株式会社ワイズスタッフ 代表取締役
(総務省テレワークマネージャー)
田澤 由利 氏