![]() |
発行2012.11.7(No.19) 社団法人 九州テレコム振興センター(KIAI) TEL 096-322-0120 FAX 096-322-0186 |
九州ICT広域連携シンポジウム2012 ~ビックデータを活かした地域情報化の可能性を探る~ |
総務省九州総合通信局と共催で、、標記シンポジウムを開催いたします。是非多くの皆様方のご参加をお待ちしております。 |
1 日 程 平成24年12月6日(木) 13時30分~17時00分 2 会 場 TKP天神シティセンターアネックス ホールA [福岡市中央区天神2-13-7 福岡平和ビル6F] 3 プログラム ・13時30分 開催挨拶 ・13時40分 基調講演1 「ICTによる成長戦略について」 総務省 大臣官房総括審議官 久保田誠之 氏 ・14時30分 [休憩] ・14時35分 基調講演2 「(仮題)KDDI/KDDI研究所におけるビックデータ関連の取り組み」 (株)KDDI研究所 執行役員 グリーン・クラウド部門 部門長 杉山敬三 氏 ・15時25分 [休憩] ・15時35分 パネルディスカッション 「ビックデータ時代におけるICTの役割と九州地域の更なる活性化に向けて」 【コーディネーター】 国立大学法人 九州工業大学理事・副学長 尾家祐二 氏 【パネラー】 宮崎県総合政策部 情報政策課 システム最適化担当主幹 井上英幸 氏 (株)NTTドコモ 先進技術研究所 ネットワークシステム研究グループ 主幹研究員 岡島一郎 氏 シスコシステムズ合同会社 パブリックセクター事業 政策・CSR推進本部 政策担当マネージャー 荻原 聡 氏 富士通九州ネットワークテクノロジーズ(株) 第五開発統括部 第一開発部 小田龍二 氏 4 主催等 [主催] 総務省九州総合通信局、(社)九州テレコム振興センター(KIAI) [後援] 福岡県、福岡市、(社)九州経済連合会、(一社)電子情報通信学会九州支部 5 参加方法 参加をご希望される方は、11月30日(金)までに下記よりお申込みください。 ⇒定員に達しましたので、申込みを終了しました。 |
![]() |
Copyright(C)2012 Kyushu Island Alliance of ICT.All rights reserved.